南アルプス南部の赤石岳と悪沢岳、そして塩見岳を結ぶ要所にあり、夏山登山シーズンには山小屋の前を多くの登山客が行き交います。標高3千メートルの稜線上にあり、夏山期間には管理人が常駐する素泊まりの山小屋で、避難小屋として登山者の安全を支える心強い存在です。
山小屋アルバイト募集情報
★2022年度 アルバイト募集は終了致しました
ご応募ありがとうございました (^◇^)



山小屋情報
山小屋名 | 静岡県営 中岳避難小屋 |
---|---|
エリア・標高 | 荒川中岳山頂東側 標高3,080m |
連絡先 | 静岡県島田市金谷東1丁目753番地の1 |
電話番号 | 0547-46-1571 |
現地電話 | 0547-46ー4717 |
営業期間 | 7月16日~9月下旬(予定) |
収容人数 | 10名 |
宿泊料金 | 素泊まり(寝具別) 2022年度は未定 |
水場・テント場 | テント場はありません。 小屋に給水設備はありません。 水は、荒川小屋や千枚小屋で汲んでください。 |
ホームページ | 静岡県営 中岳避難小屋ホームページ |
携帯電話 | 電話会社により一部通話可能 |
最寄り駅 | |
登山口~徒歩 | 椹島から徒歩で約11時間 |
その他 特記事項 |
・レトルト食・カップ麺・清涼飲料類の販売あり ・団体・グループでの宿泊はご遠慮ください。 ・山小屋宿泊者向けに、畑薙第一ダムから椹島までの無料送迎バスがあります。 |