日本最北の花の浮島「礼文島」で高山植物の説明などをしながら、お客様をご案内する「フラワートレッキングガイド」のお仕事です。ガイドの仕事が初めての方も、安心して仕事が出来るように、約50日間の研修も準備しております。ガイド会社創立から、今年で22年目となります。今までガイドとして参加してくれた「仲間」は160人を超えました。アウトドア活動が好き、人と話をするのが好きで心身共に健康な方で、協調性のある方を募集いたします。
山小屋アルバイト募集情報
★2022年度 アルバイト募集は終了致しました
ご応募ありがとうございました (^◇^)
期間 | ★4月15日~9月上旬・中旬 (募集は終了致しました) |
---|---|
年齢 | 25~45才くらいまで |
募集人員 | ★男性2名、女性3名、不問1名 (募集は終了致しました) |
職種 | ◆礼文島に観光で来られたお客様と礼文島内に整備された散策コースを、高山植物、風土、歴史、地理などを説明しながらご案内する「フラワートレッキングガイド」のお仕事です。 ご案内時間:60~120分 距離:1~2キロ 低差:10~100メートル程度 |
日給 | 【月給】★170,000円~230,000円 (食費不要) |
交通費 | 会社規定により、上限55,000円まで支給 |
その他 | ◆休暇:4~5月研修期間中は週休1日、6月以降は月4~6日休み 下記までお気軽にお問合せ下さい。
E-mail : rebun@hanaguideclub.com |



山小屋情報
山小屋名 | 礼文はなガイドクラブ |
---|---|
エリア・標高 | 北海道 道北地区 離島(礼文島) |
連絡先 | 〒041-1404 北海道茅部郡鹿部町字本別529-680 (株)花先案内舎・南北海道はなガイドクラブ |
電話番号 | 01372-7-4545 |
現地電話 | 0163-89-6330 |
営業期間 | 5月中旬~9月下旬 |
収容人数 | 昨年度案内数 20,000人くらい(1300ツアー) |
宿泊料金 | |
水場・テント場 | |
ホームページ | 礼文はなガイドクラブホームページ |
携帯電話 | 通話可能 Wi-Fi環境あり |
最寄り駅 | 礼文島 香深港 |
登山口~徒歩 | 礼文島「香深港」フェリーターミナルから徒歩3分 |
その他 特記事項 |
※ 勤務時間(実案内時間) 午前2時間・午後2時間位 ※ 研修期間中も給与は発生します。雇用期間中、宿泊費・食費・光熱費など全て会社負担です。 ※ 雇用保険・労災保険・傷害保険・賠償保険加入 ★ 新型コロナウィルス対策には充分気を付けて業務をいたしております。 |